東建コーポレーション つくば支店(牛久市)

東建コーポレーションつくば支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

『基礎型枠工事』 東建(ホームメイト)つくば支店(龍ヶ崎市) 現場監督ブログ

現場監督のポチです絵文字:犬
本日もヨロシクお願い致します絵文字:ピカピカ

茨城県龍ヶ崎市
A
様アパート新築工事
 

今回ご紹介する工事は『基礎型枠工事』です絵文字:猫

基礎配筋完了絵文字:カメラ

画像

この梁配筋に設置されているグレーの丸い物体は・・・絵文字:!?
スペーサー
と呼ばれるものです絵文字:ブタ
これはコンクリートに対しての鉄筋のかぶり厚さ(コンクリートを覆っている厚さのこと)を確保する為のものです絵文字:ネガネ

(スペーサーは色によって寸法を識別で出来る様になっています絵文字:!

絵文字:かわいい
かぶり厚さが大切な理由絵文字:かわいい
・コンクリートのアルカリ性による鉄筋の錆を防ぐ。
・コンクリートのヒビ割れ防止。

・コンクリート強度の低下を防止。


かぶり厚さは建築基準法により定められており、
コンクリートを打設する部位によりそれぞれの厚さが規定されております♪


基礎ベースコンクリート打設完了後絵文字:カメラ

画像

 

ベース部分のコンクリートを打設しました〜☆
そのコンクリートの上に立上り部分の型枠を組み立てていきます絵文字:ひよこ

水糸を張りながら型枠の通りや寸法・建て入れを確認します!
そして再度アンカーボルトの位置確認をして組み立てます絵文字:ピカピカ
単管パイプやセパレーター、控えを使用し、
コンクリート打設時の圧力に耐えられる様、強固に組立てます絵文字:レンチ
特に『基礎型枠工事』は建物本体の要となりますので、

絵文字:ピカピカ要チェック絵文字:ピカピカ
です絵文字:ネガネ絵文字:!!

 

これにて、基礎型枠工事』が完了となります絵文字:指でOK
いよいよ次は立上りのコンクリート打設へと進んで行きます絵文字:ダッシュ


今回はここまで絵文字:クローバー
次回もお楽しみに絵文字:あっかんべー

絵文字:レンチ工事進捗状況絵文字:レンチ
2018年8月下旬完工予定

【建物外観写真】
(実物とは多少異なる部分がございます。)

画像
絵文字:調べる
建築商品を見る
2階建て4戸並び
画像

絵文字:電車現場までの交通アクセス絵文字:電車

JR常磐線 佐貫駅 徒歩6分

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒300-1206 茨城県牛久市ひたち野西3丁目37-9ウェストサイドひたち野 1F FAX:029-870-4601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

「本体着工です。」 東建(ホームメイト) つくば支店(牛久市) 現場監督ブログ

こんにちは〜絵文字:パー
現場監督ブログの時間絵文字:時計がやってまいりました〜絵文字:ムード

現場監督の「ムサシ」がご紹介していきまっす絵文字:チョキ

 

若干では有りますが、時間を遡って現場の進捗を御紹介していきます。

 

茨城県つくば市
 I 様アパートV期新築工事

 

いよいよ、本体工事が着工しました絵文字:exclamation×2


まずは、絵文字:カメラ地盤補強工事絵文字:カメラです。

画像

当現場は小口径鋼管杭による、地盤補強工事を採用しています。

上記写真の様な先端に羽のが付いた鋼管を地面に捻じ込んでいきます。

では、施工状況絵文字:目を見てみましょう。画像

重機にて揚重しながら、地面に小口径鋼管グリグリと捻じ込んで行きます。全部で157本もの鋼管にて地盤補強を行います。

 

余談ですが、地盤補強工事は、小口径鋼管杭の他にも、柱状改良工事や地盤改良工事など、地盤、地質により様々な工法が有ります。もし機会が有れば、現場監督ブログの中で御紹介して行きますので・・・。

乞うご期待絵文字:exclamationいつなるかな (´-ω-`) ウーン

 

おっと絵文字:ドンお別れのお時間絵文字:腕時計です。
更新をお楽しみにっ絵文字:ムード

絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆

平成30年6月中旬:内装仕上げ工事

平成30年6月下旬:外構工事

【建物完成イメージ】
画像

2階建て6戸並び

※外観カラーリングは実際とは異なります※


絵文字:調べる建築商品の情報を見る

 画像     
 

【交通アクセス】

 

JR常磐線 「ひたち野うしく駅」下車 車12分(2.9km)

 

 

こちらで周辺施設の検索ができます
↓ ↓ ↓
『施設検索ホームメイトリ・サーチ』
ホームメイト・リサーチを見る

 

こちらの物件は
『高耐震木造2×4工法』【ツーバイフォー ユニバリー ツー】です。
構造に関する情報は、
こちらをどうぞ
↓↓↓

『高耐震木造2×4工法』を見る絵文字:!!

入居募集中

おすすめ賃貸物件のご紹介

[室内画像]
室内画像その1 室内画像その2 室内画像その3 室内画像その4 室内画像その5 室内画像その6 室内画像その7 室内画像その8 室内画像その9
※建築中物件については類似物件の室内写真を掲載しています。

絵文字:43この賃貸物件の詳細はこちら↓
https://www.homemate.co.jp/dtl-132420623105/

絵文字:26竣工予定日:2018年7月
絵文字:134入居可能日:2025年10月中旬

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒300-1206 茨城県牛久市ひたち野西3丁目37-9ウェストサイドひたち野 1F FAX:029-870-4601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

『内部造作工事その弐』東建(ホームメイト) つくば支店(牛久市) 現場監督ブログ

おまたせしました!( ̄- ̄)ゞ
工事担当の『ペイ二等兵』がお送りする、
【現場監督ブログ】のお時間がやってまいりました絵文字:!

↓↓↓↓↓
茨城県稲敷郡阿見町
I様アパート新築工事
物件名:【Grande Ami】

茨城県牛久市中央、JR常磐線土浦駅からバスで11分にある
この物件は昨年9月1日にお引渡しが完了しております絵文字:笑顔
第24
回は引き続き内部造作工事をご覧下さい絵文字:手(パー)

前回、壁面部分をご紹介しました

今回は天井面を見てみましょう。

 

まずは、石膏ボードを留め付けるための下地を取付けます。

角材設置完了後の様子がこちら絵文字:右斜め下

画像

 

続いて、壁同様に天井裏に断熱材を設置します。

断熱材設置完了後の様子がこちらです絵文字:右斜め下

画像

最後に石膏ボードを留め付けます。

石膏ボード留め付けの様子がこちら絵文字:右斜め下

画像

天井面は界壁同様二枚貼りです。

 

絵文字:桜はい絵文字:!注目絵文字:目絵文字:パー

ここで余談ですが、この物件の近くに『土浦ラーメン』と言うラーメン店があります絵文字:音符

県道48号線沿いJR土浦駅手前にあるので現場の帰りにこのお店を利用しております。

私の今回のオススメは厚切りチャーシューメンです。

みそスープの中に厚さ2cmのチャーシューがドンッと乗っかっていて迫力満点、食べ応え満点でとても美味しいです。さらにねぎが入れ放題なのでねぎ好きの私には最高ですね。

値段の手頃なので、食す価値は十二分にアリですよ。

弊社が提供しています『ホームメイトリサーチ』にも掲載されております。気になる方は是非検索してみてください!

 

 

お〜と( ̄□ ̄;)!!
残念ですがお別れの時間絵文字:腕時計がまいりました絵文字:涙

次回も施工現場の様子をご紹介致します絵文字:あっかんべー
それでは次回の現場監督ブログをお楽しみに絵文字:ひよこ

 

絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆
お引渡し完了致しました

【建物全景】

画像
絵文字:調べる建築商品情報を見る


2階建4戸並び

画像
《交通アクセス》
JR常磐線
「土浦駅」

バス11分絵文字:音楽

 

入居募集中

おすすめ賃貸物件のご紹介

[室内画像]
室内画像その1 室内画像その2 室内画像その3 室内画像その4 室内画像その5 室内画像その6 室内画像その7 室内画像その8 室内画像その9
※建築中物件については類似物件の室内写真を掲載しています。

絵文字:43この賃貸物件の詳細はこちら↓
https://www.homemate.co.jp/dtl-170411234201/

絵文字:26竣工予定日:2017年9月
絵文字:134入居可能日:2025年9月下旬

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒300-1206 茨城県牛久市ひたち野西3丁目37-9ウェストサイドひたち野 1F FAX:029-870-4601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。